一度は体験したい!お披露目公演

宝塚歌劇団の公演には、特別な響きを持つ「お披露目公演」があります。読んで字の如しなのですが、新しいトップスターさんの晴れ舞台です。

この度ラッキーなことに、ヅカファンになって以来初めてのお披露目公演初日に当選することができました!何度も確認してしまったぐらい嬉しかった公演の興奮冷めやらないうちにレポートしたいと思います。

一度は体験したい!お披露目公演

そもそも、お披露目公演って何?そんなに特別なの?

新しいトップスターが初めて、本拠地である宝塚大劇場東京宝塚劇場主演を務める公演が「お披露目公演」と呼ばれています。

大きな羽(トップスターだけが背負うことのできる)を背にして、大階段を降りてくるトップスターの姿は感動的です!特にその生徒さんを長く応援されていたファンの方は感無量だと思います。

そして、お披露目には、相応しい演目になるような工夫がされます。歌やダンス、お芝居など、新しくトップスターになった生徒さんが得意にしているものがメインになる構成であったり、生徒さんのお名前やスタートを意味するようなタイトルの演目になることが多く、とても華やかな記念すべき公演になります。

宝塚歌劇団の5組にはそれぞれ男役のトップスターがいて、基本的には決まった娘役が相手役を務めます。

トップスターが誕生し、何年か務めた後に退団を迎えると、必ず次のトップスターが誕生する。その繰り返しのなか、宝塚は歴史をつないできました。

そして、2020年は5組のうち2組で新しいトップスターが誕生。さらに他の2組で既に退団を発表している現トップスターがいるので、来年にはまた新たなトップスターが誕生する予定になっているのです。

こんなに重なることは珍しいので、組や劇団の雰囲気もひとつの時代が終わって変わっていくのではないでしょうか。

2020年:星組お披露目公演について・・・

2020年の目玉公演である「お披露目公演」となった組のひとつは星組です。

ダンスが特にお上手で、入団して早くから注目されていた男役の礼 真琴(れい まこと)さんがトップスターに就任し、相手役には入団からまだ数年ながら実力が光る舞空 瞳(まいそら ひとみ)さんを迎えました。

こっとん、ひっとん、なんてファンの間ではさっそく呼ばれて親しまれています♪

フレッシュかつおふたりの実力が発揮される素敵な舞台になることは間違いなしですね。

公演はお芝居とショーの2本立て。
『眩耀(げんよう)の谷 ~舞い降りた新星~』
『Ray -星の光線-』

宝塚大劇場の公演を終えて、7月31日からは 東京宝塚劇場で上演されています。

お披露公演といえば!ということで演目に注目してみると、お芝居のほうは【新星】という言葉から分かるように、新しい星組であることが表されていますね!

舞うという漢字がちょうど生徒さん(舞空瞳さん)のお名前にも使われている漢字であることからも、お披露目感があります。

そして、ショーのタイトルは【Ray】レイと読めます。礼(れい)さんのお名前からイメージしていて、サブタイトル~星の光線~というのも星組の新たな光を示しているようですね!

お披露目用に用意された演目であることがわかるタイトルにファンもテンションがあがります。

観劇しました!お披露目公演

お披露目公演は楽しみにしている方が多い目玉公演なのでチケット入手も簡単ではありません。ところが、宝塚の公式ファンクラブの抽選に応募した結果、チケット入手に成功しました!しかも東京公演の初日です!

初日といえばトップスターさんのご挨拶がある特別な公演。これまで一度も生では観たことがありません。当選結果を受けたときにはスマホの画面を二度見してしまったくらい驚きました。

宝塚友の会の抽選はなかなか当たらない…と嘆いている方が多く、私ももそのうちのひとりでしたが、諦めずに応募を続けることが大切だとしみじみと思ったものです。

現在、劇場ではソーシャルディスタンスを保てるように、2065席から1025席に減らしたチケット販売だったのです・・・。席数が半分以下になっていたのですから、運が良かったとしか言えませんね。

公演をみていて思ったこと。初々しい!新しい風が吹いてきた!

トップスターという組の中心に立つ生徒さんが変わって、組の雰囲気がガラッと変わったのが分かりました。星組では前任のトップスターさんがコメディお芝居を得意にされていたこともあって、いっきにダンスの組に切り替わったと感じたのです。

組替えなどで他の組から移ってきた生徒さんもいたのでなおさらです。専科という5組とは別にある組から移ってきた人気のある生徒さん(愛月ひかるさん)が2番手になったこともファンのなかでは大注目の公演だったと思います。

初日ならではのトップスターさんのご挨拶は、ショーの幕が降りたあとすぐに幕が開いて行われました。

額に汗を浮かべて、少し息切れした感じで臨場感のあるご挨拶。これから新しいチームで進んでいくという勢いを感じ、客席からは大きな拍手が送られました。

【星組さんお披露目公演プチ情報】

ひとつ目は、劇場併設のショップで購入できるお菓子です。

私の大好物が大好きな宝塚とコラボした夢の商品
~萩の月 宝塚バーション~

こちらをショップで見つけたときはすぐさま数箱を抱えたくらいです。宝塚は公演によってお菓子会社さんとコラボしていて、専用のパッケージがついたお菓子が販売されています。

これまでにハズレはないと言える美味しさなのですが、今回は特に最高でした。パッケージもお芝居のお衣装を着たお写真なのですが、萩の月の和風なお菓子の雰囲気によく合っている気がしました。

ふたつ目は、公演スイーツです。

ちょっと洒落の効いたネーミングで、くすっと笑えるスイーツを休憩時間にはぜひご賞味ください!
今回はショーのタイトルにちなんだ〔LOVE RAY ズン〕

舞台に夢中になっていると意外と疲れているものです。甘いスイーツで休憩時間にパワー補給!熱いショーに備えましょう。

星組さんのお披露目公演は9月までの上演なので、運よくチケットを入手できた方は劇場で。
チケットが入手できなかった方は専用チャンネルやDVDで。
ぜひ新しい星組さんを応援してみてくださいね。