タカラジェンヌに憧れた私がハマった!トップスターたち

実は、私は小学生の頃宝塚歌劇に夢中になり、将来は「宝塚歌劇団に入りたい!」と夢見たことがありました。そのために、いろんな努力も重ねて頑張ってきたのですが、あえなく断念することになり、今に至ります。

それからも、叶うことは無かった私の夢を実現し、しかもトップの座で輝いているスターさんたちの姿に感動したり励まされたりしたことは少なくありません。

私の学生時代の思い出など織り交ぜながら、特別ハマったトップスターさんをピックアップしてご紹介したいと思います。

タカラジェンヌに憧れる少女・・・

宝塚の生徒さんは「タカラジェンヌ」と呼ばれて親しまれています。これは、宝塚パリジェンヌがあわさった言葉です。

宝塚ではパリを舞台にした歌やお芝居がとても多いというのもありますし、おしゃれで品があるぴったりの呼び名ですね。

 

宝塚歌劇団に入りたい!そんな夢をもって毎年多くの女の子が宝塚音楽学校を受験します。合格発表の時期になると掲示板の前で家族と涙する姿がニュースで放映されることがあるのでご存知の方も多いかもしれません。

 

宝塚歌劇団に入団するにはこの音楽学校入学以外の道はありません。<予科>と<本科>と2年間在籍してで基礎訓練を受けることになっています。成績で席次が決まるなど厳しい環境で同期の絆とライバル心が育ちます。

 

実は私も受験を志した時期があります。バレエを習い、部活はコーラス部に入部して頑張っていました。

宝塚音楽学校受験時の年齢制限は受験時に中学卒業~高等学校卒業または在学中」というもの。

※この期間であれば複数回チャレンジができます。

 

当時の私は両親との家族会議や親族からの説得に宝塚音楽学校受験をあっさり断念してしまったのです…。

「中卒になる覚悟があるのか?」
「入団できても芽がでなかったら社会で生きていけるのか?」

…こわい!!夢見がちなわりには現実主義で心配性な私。学歴社会の中で、中卒で自分の才能だけを頼りに生きていく道を選ぶことはやはりできませんでした。

 

タカラジェンヌになることは諦めてファンとして生きよう!と決めて今に至っているわけです。そもそもこんなことで諦めてしまうようでは入団できていないのでしょうけれど…。

【天海祐希さん】私の不動第1位スター!

生の舞台を観に東京宝塚劇場に通うようになったのは小学生の頃でした。学生の間は祖母や母と一緒に観劇していました。そんな学生時代に最も好きだったのは…迷わず言い切れます!
天海祐希さんです!

天海祐希さんは男役の中でもひときわナチュラルさが魅力で、無理に声を低くした発声をしないし動作も自然。とても早い時期に注目されてトップスターに就任したせいか、宝塚の良さであり独特な魅力でもある男役芸を極めた」感がないところが逆に新鮮で大好きでした。

 

今でこそ長身の男役さんが多いのですが、当時の男役としてはかなり背の高い天海祐希さんはどこにいても目立つ存在でした。

娘役さんが並ぶととってもかわいらしく見えるところ、ダンスのときに差し伸べる大きな手(実際には大きくはなかったのかもしれませんが)の美しさにも惹かれました。

私の場合は「宝塚の男役さん」が大好きなので、残念なことに退団してからの活動には興味がなくなってしまうことが多いんです。でも唯一「天海祐希」という人間性が大好きな気持ちは続いていて、好きな芸能人不動の第1位なのです。

天海祐希さんはもともとがナチュラルだったから、男役をすることが無くなって女優業をされていても好きでいられるのかもしれません。

【大空祐飛さん】さみしい宝塚ロス期間と新たな出会い

学校を卒業し、社会人になった私。自分が稼いだお金で宝塚を楽しめるようになって観劇回数もアップ!遠慮がちに買ってもらっていた月刊誌やグッズも堂々と購入!と思う存分満喫できるなんて思っていました。

 

なのに、社会人になった頃、特に好きだと思えるスターさんが見つからない、熱が入らない時期が来てしまいました。チケットの入手にも積極的になれず、数年間は宝塚から少し距離を置いたことがありました。宝塚ロスとでも言いましょうか。

 

お気に入りのスターさんがいれば自然と熱がこもるし、いないことで観劇意欲がいっきに急降下してしまうのも宝塚、なのです。

 

そんな意気消沈の私に再び恋心を目覚めさせてくれたのは…宙組の大空祐飛(おおぞらゆうひ)さんでした。私の宝塚ロス期間に偶然お仕事で組むことになった職場の先輩が熱烈な宝塚ファンだったんです。特に宙組を溺愛していてDVDを貸してくださいました。

 

今でも忘れもしない大空祐飛さんの金髪をなびかせた軍服姿…!「TRAFALGAR(トラファルガー) ーネルソン、その愛と奇跡」

軍神ナポレオンも登場する歴史ロマンの作品なのですが、トップスターと相手役の恋は禁断の不倫。苦悩するお顔がなんとも美しいゆうひさまに落ちてしまったのです。

昔、宝塚の天海祐希さんが好きだった気持ちとはまた違って恋心に近い高揚感を勝手に感じていました。

スーツを着こなす大人の男の役が多かったこと、宝塚の月刊誌のインタビューや対談でみせる知的さ、ツンデレな感じも魅力的でした♪

【望海風斗さん】感動の歌唱力に宝塚の実力を知る!

世界のミュージカルはレベルが高く、それと比較して宝塚は特殊性は認められているものの、宝塚ファン以外の方からお遊戯っぽい、ビジュアルだけと評価されてしまうことがあります。

 

一般的な舞台と違って宝塚は音楽学校を出たての生徒さんが在団中に何年もかけて成長していくところが魅力でもあります。未完成の伸びしろも含めて楽しんでもらえたらと思うのです。
当然、お金を払って観る舞台なので一定レベルは必要ですし、それを満たすプロ集団ではあるのですが。

 

トップスターになって初めての公演(お披露目公演)から絶大な歌唱力をもって宝塚ファン以外にも多くのお客様を魅了している雪組の望海風斗(のぞみふうと)さん「ミュージカル界の宝!」と声を大にして言いたいくらい実力がある容姿も端麗なスターさんです!

 

天海祐希さんが大好き、宝塚が大好きという のぞさま。実は既に退団を発表されたので今からその時を思うと悲しいのですが、宝塚に入団してくれてありがとうございました!と言いたい気持ちでいっぱいです。

男役さんの歌パートは低音が多く、女性では訓練しないと出せないうえ、ミュージカルでは役の感情をものせなくてはいけません。歌で演じることを超えた表現ができるのはのぞさまだけではないかと私は思っています。

マフィアや影のある役が似合う男役さんが、ショーでは思い切りはじけて情熱的な視線を客席に送ってくる。そんなギャップも大好きです♪

私がハマったトップスターさん まとめ

これまで私が好きになったトップスターさん(天海祐希さん、大空祐飛さん、望海風斗さん)、そしてまだトップスターではないのですが大好きな桜木みなとさんの共通点を考えると・・・

 

スーツが似合う!

けだるい雰囲気が様になる!

これだ!と思いました。タカラジェンヌの男役さんは特にスタイルが良いので基本的にスーツはお似合いなのですが、この方々のスーツ姿は特別感があります。

 

宝塚の世界観を支えてきた歴代の男役トップスターさん。

これから先も宝塚らしさを継承して、その時代にあった魅力的なトップスターさんが誕生していくかと思うと目が離せません!

宝塚の世界を存分に楽しむために、自分なりのハマる「ツボ」を見つけてお気に入りのスターさんを作ってみてくださいね。